- 会社のお昼ごはんがおにぎりだけのに気が引ける
- おにぎりだけだと栄養バランスが偏っていそう
- まわりからどう思われているのかが気になる
会社の休憩室で、ちょっと周りの目が気になるあなた。もしかして、「おにぎりだけだと手抜きって思われるかな?」なんて不安に感じていませんか?
安心してください!毎日忙しく働くあなたにとって、おにぎり弁当はまさに「賢い選択」です。手軽に準備できて、ランチタイムを有効活用できるだけでなく、実は心にもお財布にも優しいんですよ。
私もかつては「ちゃんとしなきゃ」という思いに縛られていましたが、今ではすっかりおにぎり弁当の虜に。この記事では、30代の現役会社員である私が、なぜおにぎり弁当を自信を持っておすすめできるのか、その理由を包み隠さずお話しします!
会社のお弁当が「おにぎりだけ」って実際はずかしいの?

「おにぎりだけのお弁当って、本当に大丈夫なのかな?」そう思っている方もいるかもしれませんね。でも、安心してください。結論から言うと、おにぎりだけ弁当は全く問題なし! むしろ、多くの働く人々にとってメリットだらけですよ。
おにぎり「だけ」と恥ずかしく思わなくていい
私も以前は「ちゃんとおかずも入れた方がいいのかな」「栄養が偏ってそうに見えるかな」と周りの目を気にしていました。でも、実際に周りを見てみて、ふと気づいたことがありました。
職場のランチタイムを見渡してみてください。かなり多くの人がシンプルなランチを選んでいませんか?
コンビニのおにぎりだけ、パンだけ、なんて人も珍しくありません。そして、ぶっちゃけみんな目の前のスマホに夢中すぎて、誰も他の人のお弁当なんて気にしてないと思いませんか?

「お弁当ちゃんと作ってきてるの?えらいね~」の言葉は無視するに限る!!
30代会社員の私がランチをおにぎり派にしてよかったこと


おにぎり弁当を習慣にしてから、私の会社員生活は劇的に変わりました。誇張じゃないです。劇的に!です!
おにぎり弁当の最大の魅力は、なんといってもこれ!
朝のバタバタした時間に、何品ものおかずを作る必要がありません。前日の夜にサッと握っておけば、朝は冷蔵庫から出すだけ。そして、コンビニでお弁当を買うよりも断然安上がりです。節約効果も侮れません。
これはつまり休憩時間(自由時間)を長くとれるということです。おにぎりは片手で食べられて、フォークやお箸もほとんど汚れません。デスクでサッと済ませられるので、食事にかかる時間が驚くほど短縮できます。
例えば、私の場合、お昼休憩の60分のうち、食事時間はたったの10分!残りの時間は、お昼寝やスマホ、読書、あと、時々会社のまわりをお散歩してリフレッシュしています。
ヨーロッパのお弁当って知っていますか?パン!にんじん!(なぜかにんじんを丸かじりする人がおおい)りんご!以上!!!!!なんですよ。え、めっちゃいいじゃないですか。
おにぎりも同じで、弁当を考える時間と、購入しに行く時間がなくなるわけです。この、「見えない時間」と「考えるストレス」が一切なくなりました。これが本当に大きいんです! 心に余裕が生まれて、朝も穏やかな気持ちで過ごせるようになりました。
あ、お弁当考える時間が楽しい~っていう人はそのままがんばっていただきたいけれども、夜ご飯を考えるので精いっぱいなのでね。お昼は頭を使いたくてですね。
と、いうわけでいいことがたくさんあるためとにかくおにぎりだけのお昼ごはんを恥ずかしいものと思ってほしくない!というのが私の切実な思いです。おにぎりは偉大。
でもおにぎりだけは栄養面も気になるし飽きるのでは?


でも、「おにぎりだけだと、やっぱり栄養が偏るかな?」「毎日同じだと飽きちゃいそう」という声があがるのも理解できます。そんな心配もごもっともです。
でも、ちょっとした工夫で、栄養バランスもばっちり、飽きずに続けられるおにぎり弁当が完成しますよ。
おにぎりだけだと確かに栄養は偏りがち
ご飯がメインのおにぎり弁当は、確かに手軽な反面、少し偏りが出やすいのは事実です。
- 炭水化物中心になってしまい、太りやすい。
- ビタミンやミネラルが不足しているためお肌が荒れやすい。
白いご飯がメインだと、どうしても炭水化物に偏りがち。炭水化物抜きのダイエットがはやるように、「おにぎり弁当にしたら体重が増えちゃった」なんてことにならないように、少し工夫が必要です。
また、ビタミンやミネラルが不足しているためお肌が荒れやすいです。野菜やタンパク質が不足すると、肌荒れや体調不良の原因になることも。ランチは午後からの活動のエネルギー源。しっかり栄養を摂って、午後の仕事も乗り切りたいですよね。
でも、解決策は意外と簡単なので安心してください!実際に実践していますが、大きな不調はなく過ごせていますよ。
おにぎりにフルーツを1つプラスするだけで大違い


「わざわざおかずを作るのは面倒」というあなたには、フルーツのちょい足しがおすすめです! たった一つ加えるだけで、栄養バランスがグンと良くなります。
- すぐ食べられるフルーツを選ぶ。
- もちろん野菜ジュースでもOK。
- ビタミンや栄養素の高い食材を選ぶ。
みかんやバナナなら手軽みかんやバナナは、皮をむけばすぐに食べられて、持ち運びも楽々。ビタミンや食物繊維を気軽に補給できます。
もちろん、市販の野菜ジュースでも手軽に栄養を補給できます。最近は、1日分の野菜が摂れるものや、糖質オフのものなど種類も豊富です。ジュースならなおさら、まとめ買いしておいてもいいですよね。



ちょっとせこいですが、周りの人に言いふらしておけば、誕生日や何かのタイミングで、高いスタバのチケットではなくコンビニで野菜ジュースを買ってくれるかもしれません。笑。
おにぎりのみで栄養を摂取できる!?試してほしい具材


もちろん、おにぎり=塩むすび、ではなくておにぎりの具材を工夫するだけでも、栄養を格段にアップさせることができます。マンネリ防止にもなりますよ!
具材 | 栄養価 | コスパ | 手軽さ | 特徴 |
---|---|---|---|---|
チーズ系 | ||||
プロセスチーズ | ○ | タンパク質・脂質豊富、コクがある | ||
肉・魚系 | ||||
鮭フレーク | ○ | タンパク質・オメガ3豊富、定番 | ||
ツナマヨ | 高タンパク、子供にも人気 | |||
焼き鳥(缶詰) | ○ | 手軽で美味しい | ||
定番・野菜系 | ||||
梅干し | ○ | クエン酸で疲労回復、防腐効果 |
組み合わせたり、こんな具材使えるかな?とアレンジしてみたり、おにぎり一つとっても楽しみが増えますね。
フルーツやおにぎりの具を安く楽に手に入れる方法
よし、そこまでいうならわかった。おにぎりにしてみよう。でも、具材やフルーツを毎日買うのはちょっとめんどうですよね。もっとお得に手に入れたい!と考える、そんなあなたのために、賢く、そして楽にフルーツやおにぎりの具材をストックする方法をご紹介します。
【絶対におすすめ1】ふるさと納税を活用してみる
普段はあまり買わないような高品質なフルーツも、ふるさと納税を利用すれば実質2,000円の負担でお得に手に入れられます。賢く制度を利用して、食費を浮かせながら美味しい食材を楽しみましょう。
みかんやぶどう、りんごなど、旬のフルーツはふるさと納税の返礼品として非常に人気があります。季節ごとに色々なフルーツを試せるのも魅力です。
特に、定期便でコスパ良くふるさと納税には、数ヶ月にわたって定期的にフルーツや加工品が届く「定期便」もあります。買いに行く手間が省けて、常に新鮮な食材が手に入るので、コスパも時間も節約できます。
おにぎり具材は多めに買ってがっつりストックしてしまおう
おにぎりの具材も、賢くストックしておけば、いざという時に困りません。特売日にまとめ買いしたり冷凍したりと、ちょっとした工夫で毎日のおにぎり作りがもっと楽になりますよ。
たとえば乾物系は日持ちする鮭フレーク、佃煮、おかか、梅干し、ふりかけなど、乾物系の具材は日持ちするので、いくつか常備しておくと便利です。急なおにぎり作りにもサッと対応できます。
考える時間をなるべく減らす工夫が何よりも大切です!!!!
【まとめ】おにぎりだけでも恥ずかしくない!十分なお弁当になる
さぁ、最後に我が家のとんでもなく時短でつくった梅干しおにぎりを紹介しますよ。いきますよ。
3.2.1・・・・・・・・どどーーーーん!


安心したんじゃないでしょうか。正直。そう。こんなかんじでいいんです。
というわけでここまで読んでくださったあなたなら、もう「おにぎりだけ弁当」の魅力を十分に理解していただけたはず! 恥ずかしさなんてまったくありません。周囲の目を気にせず、おにぎりランチを楽しんでくださいね。
- 恥ずかしがる必要は全くない
- フルーツや野菜ジュースを加えれば、手軽に栄養バランスを整えられる
- 具材を工夫すれば飽きずに続けられる
- そのためには買い置きやお得な定期便・ふるさと納税も利用してみる
ふるさと納税もフルーツ定期便も、長い目で見たらお得になることだらけです。ぜひ、楽しみながら毎日のおにぎりに彩りを加えていってくださいね。