【GMOとくとくBB】あなたのネット費用はいくら?まずは固定費の見直しから!【安いし速い】

【あり?なし?】レクサスをローンで買う人ってどんな人?知り合いに本音を聞いてみた

今回のお悩み
  • 「レクサスをローンで買うなんて身の丈に合ってない」
  • 「レクサス乗ってる人って皆お金持ちでしょ?」

こんな風に思っている人、多いんじゃないでしょうか。私もそうでした。

レクサスって何となく「現金でポンと買う富裕層の車」っていうイメージがありますよね。でも実際に調べてみると、これが大きな勘違いだということをお伝えしたいと思います。

普通の会社員でもローンを使って買っている人がたくさんいますよ!!!

今回は、実際にレクサスをローンで購入した知人のMくん(27歳・システムエンジニア)に詳しく話を聞いてみました。年収500万円弱の一般的なサラリーマンが、どんな経緯でレクサスを購入したのか。そして実際の家計への影響はどうなのか。

リアルな体験談をシェアしたいと思います。

Mく~ん!レクサス購入おめでとう!いろいろ教えてね

Mくん

レクサス購入がばれてしまったか…いいよ~

Mくんのプロフィール

年齢:27歳
職業:システムエンジニア
年収:480万円~550万円(残業代によってまちまち)

購入きっかけ:旅行が好きだからドライブしたい

レクサスにした理由:年取ったら多分体痛くなる!

買っちゃった
目次

レクサスをローンで購入する人が増えているのはなぜ?

「いつかはレクサスに乗りたい」そう夢見ている方は多いのではないでしょうか。レクサスの持つ洗練されたデザイン、上質な乗り心地、そして何よりそのブランドが放つ圧倒的なステータス性は、多くの人を魅了してやみません。

しかし、レクサスは新車で買うとなると数百万円、モデルによっては1000万円を超える価格帯となり、「憧れだけで終わらせてしまう」人も少なくありません。

Mくん

僕も最初は『レクサスなんて夢のまた夢』って思ってました。でもローンという選択肢があることを知って、現実的に考えられるようになったんです

ローンを賢く利用することで、手の届かない存在だったレクサスが、ぐっと身近な存在になるんですよね。

レクサスをローンで購入する人が増えているのは、単に「お金がないから」という理由だけではありません。むしろ、将来を見据えた賢い選択として、多くの人がローンを選んでいます。

無理のない返済計画でローンも可能になる

一括購入に必要な数百万円を一度に捻出するのは、家計に大きな負担をかけます。しかし、ローンを利用すれば月々の返済額を自分の収入に合わせて設定できるため、無理なくレクサスを所有できます。

賢く資産を運用できる

車のために貯めていた現金をすべて使ってしまうのではなく、手元に残すことで、投資や急な出費への備えなど、別の形で資産を有効活用できます。

レクサスは資産価値が高い

これが意外とポイント!!!レクサスは国内外で非常に人気が高く、中古車市場でも高い需要があります。そのため、将来的に車を売却する際も、高いリセールバリューが期待でき、実質的な購入費用を抑えることにつながります。

レクサスのローンは3種類!自分にぴったりのプランはどれ?

レクサスを購入する際のローンには、大きく分けて3つの種類があります。それぞれに特徴があり、あなたのライフスタイルや車の使い方によって最適なプランは異なります。それぞれのメリットとデメリットを理解し、自分にぴったりのローンを選ぶことが、レクサスライフを成功させる鍵となります。

Mくん

最初はディーラーローンしか知らなかったんですが、3つの選択肢があることを知って比較検討しました。結果的に銀行ローンを選んで正解でした

ローン種別メリットデメリットこんな人におすすめ
ディーラーローン・手続きが簡単でスムーズ
・新車購入と同時に手続き完了
・審査が比較的通りやすい
・金利がやや高めに設定されていることがある・手続きの手間をかけたくない人
・スピーディーに車を手に入れたい人
銀行ローン・金利が低く、総支払額を抑えられる
・保証料や手数料が不要な場合が多い
・審査が厳しく時間がかかることがある
・手続きに手間と時間がかかる
・少しでも金利を抑えたい人
・時間に余裕があり、手続きをしっかり行える人
残価設定型クレジット・月々の支払額が最も安くなる
・数年ごとに新車に乗り換えられる
・走行距離や車両の状態に制限がある
・最終的な買い取り時に別途費用が発生することも
・数年ごとに新車に乗り換えたい人
・月々の支払いを最優先に抑えたい人

【銀行ローンのメリット】レクサス購入時に銀行ローンを選んだMくんの体験談

銀行ローンの最大の魅力は、やはり金利の低さです。ディーラーローンと比較すると、総支払額に50万円以上の差が出たとのことでした。

ポイント
  • とにかく低金利で、他のローンと比べると総支払額に大きな差が出る
  • ダメ元で複数申し込みをするのがおすすめ
  • 意外と低金利キャンペーンを実施していることもあるため、住んでいるエリアの地方銀行も狙い目

銀行ローンの金利を比較するなら、マイカーローン比較サイトやご自身の地域の銀行をチェックしてみましょう。

Mくんが実際に購入したレクサスCT200h体験談

(車種は違いますが)レクサス公式サイトより

「レクサスは欲しいけど、お金に余裕がない」そんな方におすすめしたいのが、Mくんも購入したレクサスCT200hです。

CT200hは、レクサスブランドの入門モデルとして人気を博しました。生産は終了していますが、中古車市場では状態の良い車両が多数流通しており、手が届きやすい価格帯で購入できるのが最大の魅力です。

Mくん

CT200hを選んだ理由は、レクサスの魅力を味わえる最もリーズナブルな選択肢だったからです。コンパクトでも十分に高級感がありますよ

ポイント
  • コンパクトながら高級感のある内外装(革製のシートは電動で座高を調整できるなど、所有する喜びを感じさせてくれます。)
  • 運転が苦手でも安心のサイズ感(コンパクトなボディは小回りが利き、狭い道や駐車場での取り回しも楽々。)
  • リセールバリューの高さと狙い目の価格帯

Mくんの彼女さんは「傷つけるの怖すぎる!」といってまったく運転しようとしないらしいですが、私からするとめっちゃ運転しやすそうな車ですよ

【2年半で完済!】Mくんの実際の返済プラン

MくんはCT200hを200万円で購入。頭金50万円を支払い、残りの150万円を銀行ローンで組みました。

  • 車両価格:200万円
  • 頭金:50万円
  • ローン金額:150万円
  • 毎月の返済額:3.5万円
  • ボーナス月の追加返済:10万円(6月・12月)

年間返済額の計算 3.5万円 × 10ヶ月 + 10万円 × 2ヶ月 = 55万円

このペースで支払いを続けた結果、約2年半という短い期間で完済することができました。毎月5万円以下の支払額でも、ボーナスをうまく活用すれば、無理なくレクサスを所有できます。

中古車が不安な方へ「レクサスCPO」という選択

中古車は魅力的だけど、「本当に状態は大丈夫?」「購入後の故障が心配…」と感じている方も多いのではないでしょうか。特に高級車であるレクサスの中古車となると、不安を感じるのは当然のことです。

そこでご紹介したいのが、レクサスの認定中古車(CPO)という制度です。CPOは「Certified Pre-Owned」の略で、レクサス独自の厳しい基準をクリアした高品質な中古車を指します。

一般の中古車店よりも気持ち的にも安心感が全然違うため、少し高くても、その価値はあるとのことでした。

ポイント
  • 厳格な認定基準:初年度登録から7年以内、走行距離10万km以内、修復歴がないといった厳しい基準をクリアした車両のみが認定
  • 徹底した事前整備:納車前には消耗部品の交換や90項目以上の点検が行われます。
  • 充実した保証とサポート:レクサスオーナーズデスクや全国の販売店ネットワークなど、新車オーナーと同等の手厚いサポートが受けられます。

CPOは、販売店独自の基準で整備される一般的な中古車とは一線を画します。レクサスが品質を保証し、万全のサポート体制を整えているため、「安心してレクサスの中古車を購入したい」という方には最適な選択肢です。

一般的な中古車販売店で探したい方は、大手中古車サイトをチェックしてみましょう。レクサスCPOの車両を探したい方は、公式サイトのCPO店舗情報から探してみましょう。

レクサスのローン審査に通るためのポイント

レクサスのよさはわかったけれども、「そもそもローン審査に通るか不安」と思う人もいますよね。ご安心ください。審査に有利になるためのポイントを事前に押さえておくことで、その可能性を大きく高めることができます。

審査基準は公表されていませんが、一般的に重要視されるのは「返済能力」と「信用情報」です。この2つのポイントを意識して準備を進めることが大切です。

Mくん

審査前に自分の信用情報を確認したり、他の借入を整理したりと、できる限りの準備をしました。おかげで思ったよりスムーズに通りました

審査に通りやすくするための3つのポイント

ここでは、審査に通りやすくするための3つのポイントを解説します。これらのポイントを事前に押さえておくことで、ローン審査の成功率を格段に上げることができます。

  • 勤続年数2年以上が審査の目安
  • 年収に対する借入比率30%以内が理想
  • 日頃の支払い管理で信用情報をクリーンに保つ
  • 審査落ちでも適切な対策で再挑戦可能

1. 安定した収入と勤続年数

正社員として長く働いていることや、自営業でも安定した収入があることは、返済能力を証明する上で非常に有利に働きます。金融機関は継続的な返済能力を最も重視するため、安定した職業に就いていることが審査通過の大きなポイントとなります。

2. 現在の借入状況を把握しておく

住宅ローンや他の車のローン、カードローンなど、現在の借入状況がどれくらいあるかを正確に把握しておきましょう。年収に対する総借入額の比率が重要な判断材料となるため、事前に整理しておくことが大切です。

3. 信用情報をきれいに保つ

クレジットカードの支払い遅延や携帯電話料金の滞納などは、信用情報に傷をつけます。日頃から支払いをきちんと行い、クリーンな状態を保つことが非常に重要です。過去の支払い履歴は審査で必ずチェックされるため、普段からの管理が審査結果を左右します。

審査に落ちてしまった場合の対処法

万が一審査に落ちてしまった場合でも、諦める必要はありません。適切な対処法を知っておくことで、次の審査では通過できる可能性が高まります。審査落ちの理由を分析し、改善点を見つけることが重要です。

Mくん

友人で一度審査に落ちた人がいるんですが、対策をしっかりして半年後に別の銀行で通ったそうです。落ちても諦めないことが大切ですね

審査に落ちたらやるべきこと
  • 他の金融機関への再申込みを検討
  • 頭金を増やして借入額を減らす

他の金融機関では通る可能性があります。ただし、短期間に複数申し込むと信用情報に影響するため、3〜6ヶ月程度間を空けてから再申込みするのがおすすめです。

また、収入や信用情報に不安がある場合は、保証人を立てることで審査通過の可能性を上げることができます。親族など信頼できる人に相談してみましょう。ただし、保証人には大きな責任が伴うため、慎重に検討することが大切です。

【まとめ】ローンでも大丈夫!レクサスは手が届かない夢じゃない

レクサスは、もはや一部の富裕層だけの夢ではありません。賢くローンを活用することで、誰もがそのオーナーになるチャンスを手に入れることができます。

Mくん

実際にレクサスオーナーになって感じるのは、計画的にローンを組めば普通のサラリーマンでも十分手が届く車だということです。大切なのは無理をしないこと

この記事でご紹介したように、ローンにはあなたのライフスタイルに合わせた様々な選択肢があります。また、ローンを利用することで、資金を手元に残す・資産価値をあげるなど、メリットもたくさんあることがわかりました。

車の購入を「消費」とはなく「投資」と考えれば、ローンに対する考え方も変わるのではないでしょうか。Mくんは、今日もレクサスでお出かけをするそうですよ。

今回のまとめ
  • ローン利用は決して恥ずかしいことではない
  • 手元資金を残すことで資産運用の選択肢が増える
  • レクサスの高いリセールバリューでリスクを軽減
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次